箕川流域にお住いの方で、自然にいそしみ、体を動かし、ちょっぴり汗を流し、流域の環境整備に少しでもご興味のある方、初心者でも大歓迎です。ボランティア活動に参加してみませんか。
箕川の水質汚濁を防ぎませんか
道路の側溝に流れた雨水や汚染水は、下水道管(雨水管)を経てそのまま川に排水されます、汚染水を側溝にを流さないようにしましょう。
一方、家庭や事業所などから出された汚水は、下水道管(汚水管)や中継ポンプ場を経て下水処理場できれいにされます。
箕面市役所下水道室がホームページで発信している記事
●あなたのお宅の外壁を塗り替える際に、使用している水性塗料を使ったあとのハケの洗浄水を側溝や水路に流していませんか?ハケの洗浄水を側溝や水路に流すと、川が汚れ水棲生物や魚の生態系に影響を与えます。絶対に側溝や水路に流さないでください。
また、家を建てられる際に使用しているモルタルの洗浄水を汚水管に流すと、モルタルが固まって公共下水道管が詰まり、多くのかたの生活に影響を与えます。水性塗料やモルタルの洗浄水は産業廃棄物として、適正に処理してください。
箕川の今NOW
箕川の梅・花・ホタル・トンボ・鳥・ボランティア活動など
最新情報はSNSで発信しています
Facebook
Instagram
2025年2月1日現在 会員状況
活動会員:16名 賛助会員:60名
法人会員様一覧(順不同 敬称略)
・大阪トヨペットu-carランド箕面勝尾寺口店
・カフェ・ソレイユ
・ヘアサロンヒロシ
・箕面粟生外院郵便局
・尾上造園
・箕面ホタルを守る会
活動日:定例活動日 (主に第2・4日曜日)、平日活動日(主に第1・3火曜日)
8月は熱中症予防のため活動を休止しています
活動時間:午前9時 ~ 11時(夏季は8:30~10:30)ラジオ体操から開始します
集合場所:外院の里西遊園(箕面市粟生外院3丁目2)横の倉庫前
活動範囲:山麓線から171号線までの箕川流域
連絡先
問い合わせ、見学会、一日体験会連絡先
〒562-0025 箕面市粟生外院1-16-310 石原 正和
TEL:072-729-6406;携帯:090-9284-3982;
e-mail: m.ishihara728@gmail.com
箕面市非営利公益市民活動団体 No. 8 H17.2.17
大阪府アドプト制度認定団体 No. 57 H17.9.28
市民美化推進団体 R6.11.18